SDL2 CompanyName

    ホーム      会社概要      お知らせ      コラム      無料配信      お問合せ



技術提供
          事例紹介  GameSynth

          弊社はエンジン音合成技術を様々な会社に提供しておりますが、その一つにTsugi合同会社様
          があります。同社はゲーム用のソフトウェアを開発販売している日本の会社であり、2018年
          にGameSynthという効果音作成ツールの販売を開始しました。

          従来のゲームの効果音は予め録音された音を使うことが一般的でしたが、GameSynthでは全
          てPCでリアルタイムに合成することができます。そのため状況に応じて変化させたり、新し
          い音を作ったりすることができるようになりました。

          GameSynthは大変すばらしい画期的ツールだと思います。もし、ご興味がありましたら、
          YouTube動画をご覧下さい。またTsugi社のHPでも詳しく紹介されています。

              

          そのGameSynthに2019年3月からエンジン音を合成できるEngines Modelが追加されました。
          このモジュールには弊社の技術が使われています。その音はこのYouTube動画でお聞き下さい。
          これもまたTsugi社のHPで詳しく紹介されています。

          現在は乗用車、バイク、スポーツカー、トラック、レーシングカーなど様々なタイプの車両の
          音を出すことができます。また、気筒数や音質などを変更することもできます。

          これは主にゲームクリエイター向けのツールですが、一般の方がエンジン音を楽しむことにも
          使えるものです。ぜひご購入して活用してください。ちなみに価格は15,900円です。



          
事例紹介   Engine Sound Creator
                  


          弊社は旭化成エレクトロニクス様にエンジン音合成技術を提供し、車載向けのエンジン音合成半
          導体用ソフトを共同で開発いたしました。その半導体はEngine Sound Creatorという製品名で
          2020年より同社から販売されています。なお、弊社と同社はエンジン音合成技術特許の使用許諾
          契約を締結しております。

          Engine Sound Creatorは電動車(EV、HV、PHV、FCV)の走行に連動して模擬エンジン音の電
          気信号を合成して出力することができます。その音信号をカーステレオにつなげば車内にエンジン
          音を出すことができるわけです。

          一般的にエンジン音合成においてはアクセル開度とエンジン回転数の情報が必要ですが、電動車で
          はエンジンが無かったり(EV)、エンジンがあっても常時回っていなかったり(HV)するので、
          車両からのエンジン回転数情報を利用することができません。そこで、Engine Sound Creatorで
          は車両からアクセル開度と走行速度の情報を取得するだけで、仮想エンジンの回転数を計算できる
          ようになっています。

          さらに現在のエンジン車は自動変速が主流ですので、Engine Sound Creatorは自動変速もできる
          ようにプログラムされています。

          最近は脱炭素の流れが加速していて、世界的に電動車(特にEV)が急速に普及しつつあります。ま
          た、その電動車に人工的な音を付加することが当たり前になってきています。その中で本製品がど
          こまで販売を伸ばすか期待しながら注目しています。




Copyright © 2021 Sound Design Lab LLC. All rights reserved